SSブログ

防災植物 ドクダミやオオバコ? [防災植物]

スポンサーリンク




防災植物 ドクダミやオオバコ?

友人からのラインメッセージで、
防災植物って知ってる?と尋ねられました。

たまたまNHKのニュース番組をながら見していたので、
少しなら知ってるよとメッセージで返信してみると、
それに詳しい協会があると教えてくれました

その、防災植物の協会では、身の回りにある食べられる野草
のことだと記述されていました。


身の回りにある野草で食べらるものって、
どうやって見分けるのかなぁ・・・?

この見分け方の知識を持っているだけで、
自分の命や他人の命も救うことができるそうですね。

そういわれると、
小さい時におじいちゃんに山に連れて行ってもらった時に、
あの草は、触っちゃいけないよとか、
この葉っぱで笛がふけるんだよと言って、ピュ~っと
鳴らしてくれたりしたのを思い出します。

きっと、昔の人(昭和一桁時代かなぁ)は、
そういうことも自然と知識として持っていたのではないでしょうか。

朝見ていたニュースでは、普通に道端に生えている雑草を
防災植物として紹介していて、その食べ方もハンバーグステーキの
上にダラ~とかけてあるトマトソースの上にパラパラと載せて
いかがですか?という感じでした。

これはちょっと無理かも!

正直な感想です。

もちろん天ぷらにする方法も紹介されていました。

いろいろとネットで調べていくと、
カフェ「四万十ふれーばー」というものが出てきました。

こちらのカフェでは、防災植物と一緒に高知県四万十市の
新鮮な野菜も味わえるそうです。

できれば新鮮な野菜だけで十分なのですが・・・。

四万十市には「日本防災植物協会」がありいろいろと活動されている
そうです。

そもそも毒性がなく生のままやゆでるなど簡単な調理で食べられる野草
が防災植物なのだそうですが、それより、食べちゃいけない野草を
覚えるのも大事なのかもしれないですね。

ある専門家のお話によると、お庭に生えている植物は、
毒性がある割合が高いそうなのでむやみに口に入れることは
勧めておられないみたいです




一般的な野草料理としてその名が挙がるのは、
オオバコやドクダミ、そしてスギナなどで
天ぷらにして食するそうです。

クズやクローバーなどはかき揚げにすることが
多いそうですね。

動画でも有益な情報を見つけましたので、
お楽しみいただけると幸いです。


高知発!災害を生き抜くための『防災植物』(高知・四万十市)




最後まで読んでいただきありがとうございます。

スポンサードリンク









スポンサーリンク



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
楽しい情報屋

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。